楓プログラミングスタジオ たっきーBlog

JEUGIAカルチャーセンター桑名からスタートした「はじめてのプログラミング教室」は、『楓プログラミングスタジオ』に生まれ変わりました。小学生と中学生の子どもがメインですが大人初心者も大歓迎。教室でのワークの様子やプログラミングに関する記事を掲載します。弥富教室の体験と講座のお申込みは、https://kaede-pgstudio.net/contact/ まで。桑名教室は、JEUGIAカルチャーセンター桑名(Tel:0594-27-7211)まで。

はじめてのプログラミング教室 第2回目。生徒2人になりましたー、どうもありがとうございます!!

はじめてのプログラミング教室 第2回目。生徒2人になりましたー、どうもありがとうございます!!

桑名市で開講したはじめてのプログラミング教室は、本日第2回目でした!
JEUGIAカルチャーセンター桑名にて、第1,3土曜日の17:00~19:00に行っております。
小学校高学年の生徒 syu君が加わりました。

それでは、プログラミング教室 第2回目のワーク内容をご紹介します。
syu君は初めてのスクラッチでしたが、呑みこみが早くびっくり。スクリプトの命令がどこにあるのかすぐに覚えていました。
また、課題のプログラムができてファイルを一つ前の課題に上書きして消してしまったのですが、覚えているからもう一度作り直すと言って真面目さにとても感心しました。

「考えよう」では、syu君は次の2つのプログラムに挑戦。短い時間でしたが、自分で考えてプログラムを組み立てる力があることに驚かされました。
例えば、スプライト(ねこのキャラクター)が歩くくり返し処理の中に「にゃー」を入れるべきかくり返しの後に入れるか自分で考えてあっという間に完成させました!

□ねこが動き回って、マウスにふれたら「にゃー」と言ってストップさせるプログラムを考えよう
□簡単なアニメを作ろう。2人のキャラクターが出会っておしゃべりするプログラムを考えよう。おしゃべりしたら、お別れしよう。

f:id:takaaki-niikawa:20161203220805j:plain


ken君は前回仕上げることができなかった下記の「考えよう」を完成させてくれました。しかも背景にコースを付けてねこが走るアレンジが加わっていました。かっこいいー。
プログラムは1から10まで頭で考えるより、思い付いたことをとりあえずやってみてちゃんと動くか確認する方が上手くいきます。これをトライ&エラーと言います。
クラッチのつまずく所に、スプライト(ねこのキャラクター)を思い通りの方向に曲がらせることがあります。
僕が考えるポイントとして、スタート時に+90度に向けることと曲がる場所でも角度を意識することかと思います。X,Y座標の条件を上手く使い格好いいプログラムができました。

□ねこがステージのはしからはしまで、ずっと動き回るプログラムを考えよう

f:id:takaaki-niikawa:20161203220820j:plain


本日は終了10分前に今日作成のプログラムを発表してもらい、特徴と難しかった点を話して貰いました。僕が手本を見せたものの突然の発表依頼に戸惑うかと思いましたが・・・2人とも堂々と話してくれました。
今度は時期を見て、自分オリジナルの作品作りと発表会をするのもいいなと確信しました!

本日もありがとうございました。先生は、次回に向けてせっせと課題作りに打ち込みたいと思います!
次回はsyu君は自分で描いた絵を動かすプログラム作りと、ken君は変数と乱数を使った「考えよう」に挑戦です。

f:id:takaaki-niikawa:20161203220939j:plain