楓プログラミングスタジオ たっきーBlog

JEUGIAカルチャーセンター桑名からスタートした「はじめてのプログラミング教室」は、『楓プログラミングスタジオ』に生まれ変わりました。小学生と中学生の子どもがメインですが大人初心者も大歓迎。教室でのワークの様子やプログラミングに関する記事を掲載します。弥富教室の体験と講座のお申込みは、https://kaede-pgstudio.net/contact/ まで。桑名教室は、JEUGIAカルチャーセンター桑名(Tel:0594-27-7211)まで。

鈴木県知事と三重のITについて、意見交換してきましたー!

こんばんわ、たっきーです。 今日は、会社の労働組合が所属する電機連合企画の『県議会見学、鈴木知事との意見交換会』に参加しました。

  • 今回はいなべ・桑名・四日市電機連合(電機・電子・情報関連産業が結集した労働組合)が対象です。近隣の電機関連の企業とご一緒でした。
  • 個人だとなかなかお会いできませんので、会社と労働組合に感謝です。

県議会を傍聴

  • 県議会の一般質問傍聴後させて頂きました。初体験です!
    • 来年度予算の話、公共事業の在り方について、スポーツ振興や生活保護に関してなど、普段意識できていない県政について知る良い機会でした。
    • やっぱり、学校部活動の在り方や少人数指導など教育関連は興味あり。議員や知事はどう考えているの?耳を傾けて聞いて来ました。

f:id:takaaki-niikawa:20180301002754j:plain f:id:takaaki-niikawa:20180301002811j:plain

県知事に三重のITについて、質問!

  • 日本はIT後進国だと思います。三重県など地方はなおさらです。三重県内ではIoT推進ラボが活動されていることや鳥羽商船高等専門学校プログラミングコンテストで最優秀賞取ったことは知っていますが…、他県に比べIT導入・利活用は積極的じゃないように思うけど、どうなの? をずばり聞いて来ました。
  • また、地方での産業が少ないことも心配。岐阜県のソフトピアジャパンのようにベンチャーを応援する取り組みはどう考えているの? もずばり聞いて来ました。
    • こちらの危惧している点は理解いただけ、スマート農業の推進に取り組み始めたこと、県でもICTの利活用に力を入れるべく来年度から体制を変えていくとのこと。
    • 教育に関しては、2020年度のプログラミング必修化に向け来年度より小学校の予算を立てているとのことです。これは、出番ですね!
    • 三重県は農業や製造業がさかんですから、農業や製造業とIoTを絡めてITビジネスを強化したいですねー。ぜひ、みんなでIoT とプログラミングを勉強しましょう!お手伝いします。

f:id:takaaki-niikawa:20180301003012p:plain

さいごに

  • 他に学校のインフラ整備や音楽・美術など文化、芸術関連の予算どうなってるの、保育所の待機児童、産科医の減少などについてお話伺いました。
  • 知事は突然のいろんな質問に対しても対応でき、流石でした。よく学ばれ、様々なところで話をされているのだと思いました。
  • ぜひ、三重県の教育改革を応援しますので、呼んでください!!