楓プログラミングスタジオ たっきーBlog

JEUGIAカルチャーセンター桑名からスタートした「はじめてのプログラミング教室」は、『楓プログラミングスタジオ』に生まれ変わりました。小学生と中学生の子どもがメインですが大人初心者も大歓迎。教室でのワークの様子やプログラミングに関する記事を掲載します。弥富教室の体験と講座のお申込みは、https://kaede-pgstudio.net/contact/ まで。桑名教室は、JEUGIAカルチャーセンター桑名(Tel:0594-27-7211)まで。

桑名プログラミング教室、ちびびっと(chibi:bit)をはじめました~

みなさん、こんばんわ。JEUGIAカルチャーセンター桑名「はじめてのプログラミング教室」の講師、たかあきです。
本日で第1回目(11/19)の教室から半年が経過しました!!
僕にとっても『はじめてのプログラミング教室の講師』でしたが、こうして講師を勤められるのもJEUGIAカルチャーセンター桑名のスタッフ皆さま、生徒様、お子様預けて下さる保護者の方々と寛容な僕の家族に感謝です。ありがとうございます。

半年が経過するとベテランの子、まだプログラミングを習い始めて間もない子、小学生低学年~中学生と様々です。
僕も生徒に合わせて内容を考えなくちゃ、どうしたら夢中になってくれるかな、と日々教室のことを考えています。一サラリーマンですが、未来のエンジニアの成長に関わることができ幸せです!

本日は、新しい試みを2つ取り入れました。(詳しくは、の部分で後述します)
先ず冒頭に、恒例の頭の体操です。本日は、「ビーバーチャレンジ」のベンジャミン問題 (小学5年生・6年生を対象)から、"ビーバートンネル"と"回転とびら"に取り組みました。
大人でも難しい問題だと思います。みなさんご一緒に、頭をよーく柔らかく、文章を読みながらイメージして考えてみましょう。
「ビーバーチャレンジ」については、下記以前の記事をご覧ください。

takaaki.hatenablog.jp



次に新しい取り組みです
指の体操でしょうか!?、生徒みんなでフリーソフトを使って、タイピング対決をしました。
先生がお気に入りのタイピングソフトを使って各自スコアを出してもらいましたー。
遊び気分にならないように教室の時間では1回だけ行っています。あとは家で練習して来て下さいね。また次回スコアを競いましょう!!

そしてお待ちかね、マイコンボードのちびびっと(chibi:bit)登場です
syu君、syun君がちびびっと(chibi:bit)に挑戦してくれました。
いつもはPCの中でスクラッチを使ったプログラミングですが、今日はPCで作ったプログラムをちびびっとに送り込みちゃんと動くかマイコンを使って動作確認です!

syu君はスクラッチの感覚で次々とプログラムを作ってくれました。見た目は少し違うけど、プログラムの組み方は同じですね。
加速度センサーの確認で、マイコンを揺さぶって、500mgの加速度を確認する姿は楽しかったです。

 

f:id:takaaki-niikawa:20170422162730j:plain


syun君も早速ピンと来て、課題にアレンジを加えてくれました。syun君は頭の中でいっぱいアイディアがひらめくから、もっと色んなプログラミングを知って欲しいと思っています。深く考えるのは面倒なこともありますが、将来、君の世界が先生の想像を超えておーきく広がっていくことをとても楽しみにしています。

 
syu君、syun君、新しい取り組みのちびびっとはどうだったかな??


そして、yu君は、今日スクラッチでアニメ作りに取り組んでくれました。
yu君は想像力があります。それを形作ろうとする気持ちがあります。是非プログラミングを使って、わくわくするモノを作って行きましょう。
また、前回先生が準備したローマ字表を見ながら、一生懸命に文字を入力している姿を見て、"すごいな"と思いました。
家でも思い出して、プログラミングをやってみようー!

また二週間後みんなに会える日を楽しみにしていまーす。

f:id:takaaki-niikawa:20170507005134j:plain