楓プログラミングスタジオ たっきーBlog

JEUGIAカルチャーセンター桑名からスタートした「はじめてのプログラミング教室」は、『楓プログラミングスタジオ』に生まれ変わりました。小学生と中学生の子どもがメインですが大人初心者も大歓迎。教室でのワークの様子やプログラミングに関する記事を掲載します。弥富教室の体験と講座のお申込みは、https://kaede-pgstudio.net/contact/ まで。桑名教室は、JEUGIAカルチャーセンター桑名(Tel:0594-27-7211)まで。

はじめてのプログラミング教室 第3回目 in JEUGIAカルチャーセンター 桑名

こんばんわ、たかあきです。今週も桑名市JEUGIAカルチャーセンターでプログラミング教室を開講させていただきました。
今回は3人目の生徒さんに来ていただきました♪
また、生活情報誌ぽろんの案内を見て問い合わせしていただいた方もいらっしゃったとのこと。
嬉しい限りです。ありがとうございます。
本日来て頂いたsyun君は、以前名古屋でスクラッチのプログラミングワークショップに参加した経験があるとのこと。桑名でプログラミング教室ができたので、今回参加いただけた様です。
ここ最近キッズ向けのプログラミングスクールが増えてきましたが、まだまだ東京や名古屋などの都会が殆どです。
私はプログラミング教室が価格や日常的に通えるかという面で特別な習い事ではなく、そろばんの様にもっと習いやすい教室にしたいと思っています。
興味持たれた方は、是非体験に来て下さい。

さて、第3回目 本日のワーク内容をご紹介します。
ken君は、前回学んだ変数と乱数を応用して、考えようでスプライトの競争を作ってくれました。乱数を使って、ねことチョウのどっちが勝つか決まるプログラムです。

f:id:takaaki-niikawa:20161203220939j:plain


先生が考えた方法と違ったヒラメキで、乱数を待ち時間に使ったプログラムができました。算数と違いプログラムの答えは一つではありません。子どもたち一人一人のプログラムから発見があります。今日もken君のヒラメキに先生も学びがありました。
また、後半は電卓プログラムに挑戦。初めての計算プログラムだったね?、ちゃんと電卓プログラムのバグを見つけ"エラー"と表示する格好いいプログラムができました。

f:id:takaaki-niikawa:20161218011845j:plain


syu君は、自分で描いた絵を動かす課題に挑戦。こけしを書いて背景が変わったり音楽を鳴らす楽しいプログラムだったね。下記は先生が描いたロボットですが、みなさんはどんな絵を描きますか??自分が描いた絵を動かすおもしろさがあります。

f:id:takaaki-niikawa:20161218012059j:plain


また考えようで、ねこがずっとステージのはしからはしまで動き続けるプログラムは最後までよく自分で考えたね?少しずつテストしながら完成させる達成感があったと思います。最後まで粘り強く完成させたところ、先生はスゴイなって思いました!

syun君はとっても積極的で発想力の豊かさに驚かされました。先生が作った課題にインスピレーションで、どんどんアレンジしていく。もうプログラミングの楽しさを知っているんだね?びっくりでした。次回は自分のイメージを形にしたアニメを作ってみよう!
syun君はそのワクワクの発想を大事して、いろんなプログラムを作っていって欲しいです。


また、プログラムが完成すると誰かに見てもらいたいものです。この気持ちは子どもだけでなく、大人だってそうなんです。
ワークの最後に、3人に今日のプログラム自信作をプレゼンしてもらいました。みんなに見てもらうのもプログラミングの楽しさだと思います。

 

初めは2時間のワークは長いかな?、集中力続くかな・・・と心配しましたが、どの生徒も時間ぎりぎりまで一生懸命にプログラム作りに取り組んでくれました。先生にとっても充実した時間でした。
次回も、みんなでワイワイガヤガヤとプログラミングをしましょう!